たまい <武蔵溝ノ口>山梨出張の帰りに立寄りました。溝ノ口界隈の名店「たまい」です。色々な業態の居酒屋を展開してますが、私が利用するのはもっぱら立飲み。武蔵小杉のお店にもよく行きます。何はなくとも名物の金運つくねをオーダー。それとレバー、ハツなどの串を頼んで秋田の清酒高清水を飲ってサクっと30分程度で上がるのが私のスタイルです^ ^30Mar2016居酒屋・立飲み屋
3/30 お弁当4月から小学校になる娘の保育園の朝の送りを5年間してきましたがいよいよ明日が最後になります。やはり毎日大変だったのに、いざ終わるとなると寂しさが込み上げてきます。そんな今日のランチはお弁当にしました。メニューは、きんぴらゴボウ鶏レバーのさっぱりおつまみ風白身フライ(冷食)新年度前にバタバタしますが今日も頑張りましょう。29Mar2016お弁当
旭うどん <忍野村>本日は出張で河口湖畔に来ております。一面には雪が残っていて、聞くと昨夜に降ったとか。3月末に雪が降るのは珍しいとの事。昼食は取引先の担当さんに連れて来て貰った旭うどんにて肉わかめうどんです。最近、この辺りに出張で来るようになり名物のうどんに目覚めました。讃岐うどんとも関西のうどんとも違います。まず麺が違います。麺は素朴で力強く決して喉越しは良くありませんがコシがあって噛むとブツブツと口の中で弾けてます。ダシもカツオが効いている訳では無いのですが麺との相性はバッチリ。天かすや辛味味噌などを好みでトッピングするとまるでラーメンのような力強いうどんになります。また、出張で当地のうどんを食すのが楽しみになります。29Mar2016Others
松壱屋 <茅ヶ崎>久しぶりに家系ラーメンが食べたくなって外出途中に松壱屋に。今日は何故か朝から口の中が家系だったので油多めにしました。これに辛子高菜をドバッと入れて食べるのが大好きです^ ^28Mar2016ラーメン
箕輪門 <大七酒造@福島>今夜は福島県二本松の日本酒で一杯。フルーティーな飲み口ですが決して甘過ぎなく酒の肴とも合います。常温で飲りましたが冷でも行けそうな感じです。寿司と刺身は近所の魚屋で仕入れました。たまにはこんな家呑みが好きです。27Mar2016日本酒
セブンイレブンのそば今日の昼メシはセブンイレブンのそば。なかなかダシが効いていてインスタントの中では好きな商品です。商品開発をしっかりやってる感じがします。侮れません、プライベートブランド。25Mar2016Others
天亀そば <神田>言わずと知れた24時間営業の立食い蕎麦の老舗です。いつでも開いている安心感と出汁の味が大好きで会社の近所で飲んだ後、小腹が空いた際に利用します。ラーメンの〆も好きですが蕎麦で〆るのもまた好きです。23Mar2016Others
3/22 お弁当本日のランチはお弁当にしました。メニューは、豚バラブロックの香草マリネ (週末に頑張って仕込んだ)春菊とワカメのナムル豚肉と玉ねぎの牛丼風少しメニューがブタブタし過ぎか。21Mar2016お弁当
天下一品 <神田>関西人の私は天下一品のこってりがソウルフードと言っても過言ではありません。正直、一番通っているラーメン屋さんが天下一品です。職場の神田にもあり飲んだ後にはついつい行ってしまいます。20Mar2016ラーメン
居酒屋 ごらん <武蔵中原>連休真中の今日は近所のごらんで娘の保育園のパパ友と飲んでました。焼酎の黒霧島の一升瓶ボトルでダラダラと飲ってました。まだボトルが残っているので今度も行かねば。20Mar2016居酒屋・立飲み屋